突然参加させて頂きました。
何の鍋パーティーやら、どんな方が集まるかも知らないワタシ(^^ゞ
後藤さんにもお会いするのも初めてなワタシ(^^ゞ
そしたら・・・ジャジャーン!


もっとすごいのが、これを全部後藤さんが作られたとか。
40人近くママさん達が集まられてましたが、このママさんたち後藤さんの生徒さんらしく
生徒さん達のためにこういったお鍋の会を開催されているそうです。
それも後藤さんのすべてご招待です。本当にありがとうございました。
生徒さんを見ていると、後藤さんのクラスの人気の秘密がわかります。
こちらがブログ→ http://ameblo.jp/saori422/
芸能人?っていうぐらい美人で気さくな方。キラキラしてたな~。
よし、ワタシもいつか、いつか、いつか
お客様の為に、こんな会を開催するぞ!!!!!
いつやろ?
アルバムアドバイザー YUMI
★自宅教室、出張教室★随時募集中
2時間 1000円材料費込み。 お問い合わせ vivascrap@yahoo.co.jp
なんと「幼稚園戦争」http://vivascrap.exblog.jp/11290509です。
スクラップブッキングネタのブログなんですが・・・
嬉しいやら悲しいやら、この題材が1位。
読み返しても大した内容は書いてないんですけど(笑)
10月1日は神戸市の幼稚園願書提出。
実は、我が家の妹ちゃんも4月から「もう!」幼稚園なんですよ。親の私もびっくり。
今年の10月1日も2日前から並んだの?とよく聞かれますが
「兄弟枠」というプレミアムチケット(笑)が用意されてますので、ムスメはそのまま
すんなり入れるわけで、その他春日台幼稚園まで歩いていける「お歩きさん枠」
この2枠を優先として、残りは並ぶのではなく2年前ほどから「抽選」制度となりました。
しかし、夏頃に「兄弟枠が今年はない」という噂が流れ「キャ~」と叫びそうになった、
いや叫んだが・・・結局はデマだったよう。無事、兄弟枠で願書提出できました。
しかし、抽選も大変だと思います。結果が来る次の日まで私ならドキドキで眠れないだろう。
それなら、確実に2日並ぼうが3日並ぼうが早いモノ優先の方で私はよかった。
今年は、「認定こども園」とやらのシステムが導入され本当にみなさん色々と
悩まれたかと思います。4月になって桜の下で子供達の元気な笑顔が見たいですね。
ってことで、4月になれば私のフリータイムが増えるわけで、そこを目指して
今年は本当にワタシ頑張ってます!4月まで突っ走ります。
仕事と子育てに大変な1年で、つねに走り回って自分タイムないなぁ~(笑)
最近、お友達とランチも行ってないな・・・涙
4月になるまで、お預けかな。
春になったら自分時間が増える方も、今から趣味を見つけてみませんか?
趣味=スクラップブッキング=写真整理
ご興味ある方 体験教室募集中 vivascrap@yahoo.co.jp
材料費込み2時間1000円ですよ。
アルバムアドバイザー YUMI
★アルバムアドバイザー講師に興味ある方もぜひ一度ご連絡下さい。
★幼稚園や小学校、児童館などのママクラスなど出張教室も承ります。
秋は初めての運動会。学校では毎日練習しているようでしたが・・・
「幼稚園と小学校、どっちの方が練習大変やった?」
「そりゃ、幼稚園に決まってるやん!!!」とのこと。
同じ幼稚園に通ってたママ達も同じ質問をしていて、同じ答えだったようだ(笑)
そりゃ、そうだ。体操服の汚れ方が全く違う!一年前は毎日ドロドロになって
帰って来て、水筒のお茶も空っぽになるぐらい頑張ってた。
小学生になり、体操服が汚れることもなく、水筒も空っぽになることもなく・・・
迎えた運動会当日。



さささぁ~と終わった小学校の運動会。あれ?こんなもんでしょう。
六年生の組体操はドラマがあったけどね。
幼稚園の時に、熱い思いをさせてくれて改めてありがとう!!!
運動会写真を整理したい方、ぜひご相談下さい。
vivascrap@yahoo.co.jp 体験教室お申込み 2時間材料費込み1000円
アルバムアドバイザー YUMI